令和七年
灯籠供養祭

万灯会まんとうえ

2025年8月13日(水)~8月16日(土)

明るさ修正済み

 お盆には、ご家族様が想いを込めて灯したあかりを道しるべに、ご先祖様が浄土よりお里帰りをすると言われております。昔から各家々の玄関先で迎え火を焚き、ご先祖様をお迎えする大切な行事です。
  本年もどうぶつの森では、虹の橋のたもとからお里帰りをするお子様達のために、お盆の灯籠供養祭『万灯会』を執り行います。
 8月13日から15日までの3日間動物観音様へと続く参道にはご家族様よりお預かりいたしました灯籠『えにしの伝書燈』に灯りがともされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
 天へと召されたお子様たちへの想いが書き綴られた『えにしの伝書燈』はより優しく、温かなあかりを灯しお子様の道しるべとなります。
 本年のお盆もお子様達の道しるべとなりますよう、ご家族皆様の想いを綴った灯籠にあかりを灯しましょう。

開催日時

2025年8月13日(水)~8月16日(土)

13日(水)迎え火経【読経時間】14:00~20:00 【灯火時間】17:00~20:00

14日(木)  迎え火経 【読経・灯火時間】17:00~19:00 ※ 木曜の為休園となります(灯火時間内のみ開園いたします)
15日(金)  迎え火経 【読経・灯火時間】17:00~19:00
16日(土)送り火経【読経時間】9:00~ 9:15

全日程、雨天時は館内開催となります(台風の接近等、状況によっては急遽予定を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください)

えにしの伝書 灯籠

虹の橋

虹の橋-(2)

1台 1,320円

単色(8色)

7色-(13)

桃・赤・橙・黄・緑・空・青・紫

各色 14台 限定

1台 1,320円

オリジナル灯籠

お子様のお写真を灯篭にプリントしたオリジナル灯篭です。灯篭の一面に写真を大きくプリントするので目立つしかわいい♪
台数限定にて承ります。お早めにお申し込みください。

万灯会灯ろう(オリジナル)2025
オリジナル灯篭2024

【お申込みの流れ】

① 受付にてお申込み
② どうぶつの森霊園 公式LINEアカウントを友だち登録する
③ LINEで写真を送る
④ 灯籠を受け取る 
⑤ メッセージを記入して霊園に預ける
※ メッセージをプリントすることも可能です(その場合、受け取りは不要です)

1台 2,530円

卒塔婆(回向供養)

ミニ塔婆

 1本 2,200円

13日の迎え火経では卒塔婆お申込みのお子様のお名前を読み上げ、ご供養いたします。

ご供養をご希望のご家族様は卒塔婆をお申込みください

※ 卒塔婆をお申込みされたお子様のみ読経供養いたします

13日~15日にご来園なき場合につきましては、15日19:00をもちまして当園一任にてご供養させていただきます。ご予定が分からない場合もお気兼ねなくお申込みください。

ご費用はすべて税込です

駐車場について

駐車可能台数は30台となります。以下の点につきまして、皆様のご理解とご協力をお願いを申し上げます。

臨時駐車場はございません

● 万灯会歳期間中は、かなりの混雑が予想され満車によりお入りいただけない場合がございます
 8/13(水)17:00~19:00は特に混雑が予想されます

● 混雑時につきましては、30分以上の滞在はご遠慮くださいますようお願いいたします。

● 駐車場の混雑状況によっては開始時刻を変更させていただく事もございます。予めご了承ください。

● 混雑時につきましては、駐車場を一方通行とさせていただきます。ご注意ください。

● ご来園の際には、【乗り合い】及び【混雑時間をさけて】お越しください。

2020
送り火経

送り火経

2023/8/13 開式前

2023/8/13 開式前

image2
2023/8/13 迎え火経

2023/8/13 迎え火経

dokyo
MG
image1
雨天館内開催

雨天館内開催

2023hiru
hondou